コンテンツへスキップ
mendokusa_icon

めんどくせぇサイトBLOG

ubuntu 仮想環境

Ubuntu 22.04 server 仮想環境

Ubuntu 22.04 server 仮想環境について勉強中です。

仮想化環境

  • コンテナー化アプリ Docker 仮想環境
  • システム全体をコンテナ化アプリLXD 仮想マシン

docker

docker  をインストール

				
					$ sudo apt install -y docker.io
				
			

webサーバーの[Nginx]をインストールしてみる

Nginxのコンテナイメージを取得してみる

				
					$ sudo docker pull nginx
				
			

「docker run」コマンドでイメージからコンテナの実体を起動します。

「-p」オプションを使ってホストOSの80番ポートをコンテナの80番ポートへ転送します。
 「-rm」オプションでコンテナ終了時に削除します

				
					$ sudo docker run --rm -p 80:80 nginx
				
			

この状態で、別のPCでwebブラウザを起動し「http://サーバーのIPアドレス」にアクセスすると、Nginxのウエルカムページが表示されるはずです。

LXD

Ubuntu Server 22.04 標準で Snap 版の LXD がインストールされているようです。

LXD は、システム全体の仮想化です。

まずは、「 lxd 」 を初期化

				
					$ sudo lxd init
				
			

イメージを取得してコンテナーインスタンスを起動してみます

ubuntu server 20.04 LTS のイメージを取得し、focal という名前のインスタンスを作成、起動実行します。

コンテナの操作は「lxc」なので注意

				
					$ lxc launch ubuntu:20.04 focal
				
			
				
					$ lxc exec focal -- sh -c 'apt update && install -y hello'
$ lxc exec focal -- hello
Hello,world!
				
			
				
					$ lxc shell focal
				
			

LXD の詳しい使い方は、「Ubuntu Server Guide」が参考になります。

https://ubuntu.com/server/docs/containers-lxd

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Table of Contents

アフィリエイトのアクセストレード