検索
Close this search box.

投稿ページ作成 エレメンタープロ

エレメンタープロのテーマビルダーで投稿画面を作ってみます.シングルページの編集で専用のウイジェットが現れます.

Elementor Pro Single Post ページを作成

シングルポスト Single Post 投稿画面といろいろ言い方はあるが、一番大切な、記事を書いた画面をどのように表示させるか、頭を悩ますところでもある.

サイトによっては、1カラムで表示させるのも面白いですが、文章を中心に書くブログでは、2カラムが主流となっていることが多い.

いろんな画面サイズで表示させた時の対応が、比較的やりやすいのが、その答えだろうと思います.

今回は主流となりつつある2カラムで作ってみました

オレンジ色で囲った部分が、Single Post が関係する領域となります.

WordPress ワードプレスも Elementor エレメンターのテーマでも、サイドバーは機能を持ったウイジェットを入れるスペースです.


Single Post のウイジェット

テーマビルダー Theme Buider でシングルポスト Single Post のページを作る時に、現れるエレメンターのウイジェットを見ていこう.

読めばわかると思いますが、

[ Post Title ] 投稿のタイトルを表示

[ Post Content ] 投稿記事の内容を表示させる

[ Table of Contents ] 投稿内容の目次を表示

[ Post Comments ] 投稿コメントの欄や投稿されたコメントを表示する

[ Post Info ] 投稿の情報、投稿名や日付等

[ Post Excerpt ] 抜粋を表示させる

[ Featuerd Image ] アイキャッチ画像を表示

[ Author Box ] 投稿者のアイコン氏名を表示

[ Post Navigation ] 投稿記事の順序で、前、次 で記事の移動を行う

[ Progress Tracker ] スクロールバーを横向きの棒で示す

一度、ドラッグして試してみると、どのような機能があるのか、簡単に理解できると思います.


シングルポスト Single Post ページにウイジェットを配置する

適当に配置すれば、投稿ページの出来上がりです.

[ Post Content ] 投稿記事の内容を表示させるウイジェットは必須ですね.

[ Post Title ] 投稿のタイトルを表示もあると良いです.

[ Table of Contents ] 投稿内容の目次を表示させると、記事に何が書いてあるのかわかります.
目次タイトルが内容の項目とリンクされているので、途中を飛ばして閲覧できるのが良いですね.

[ Post Comments ] 投稿コメントの欄や投稿されたコメントを表示する.
記事の感想等の評価が欲しい人は、コメント欄は有効です.
コメントが多いとgoogleの評価もあがるらしいです.

[ Post Navigation ] 投稿記事の順序で、前、次 で記事の移動を行うページネーション?は、ブログ記事を時系列で読むときは、役に立つ機能だと思います.


シングルポスト Single Post のコンディション Condition

このシングルポストのテンプレートをどこで表示させるのか

全ての投稿で、このテンプレートを使うのであれば、「投稿」「 ALL 」として [ Save & Close ]をクリックして登録すると良いでしょう.

動作確認や修正は後からできるので、使いながら、修正するスタイルで良いと思います.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

theme_single_post_elementor

記事の見出し番号

関連記事

Scroll Snap

WEBページでスクロールを所定の位置で一旦止まるように設定することができると可読性が上がりそう。

テーマビルダー とは Elementor Pro

エレメンタープロのテーマビルダーとは、ワードプレスのテーマの画面と機能をエレメンターで自由に構築できる、すなわち、サイトビルダーになるということです.

アーカイブページを作成 エレメンタープロ

エレメンタープロのテーマビルダーでアーカイブページ、カテゴリーページを作って表示させます.ウィジェットを配置するだけで簡単に作れるところがすごいですね.

最新記事

iframe

iframeを使って、他サイトをページに表示させることができます。

例)スクロール効果

スクロールの効果のサンプルページです。印象に残るページの参考にしていただけると良いですね。Elementorより。

Scroll Snap

WEBページでスクロールを所定の位置で一旦止まるように設定することができると可読性が上がりそう。

スクロール効果 横移動

ページをスクロールさせると画像が横方向に移動させる。注目させたり違和感を感じさせる時に使える。