検索
Close this search box.

紅葉ツーリング岐阜県 2 西濃 11/5

秋の伊吹山ドライブウェイからの眺めを満喫です.有料道路ですが、適度なワインディングロードが最高に気持ち良い.

明け方、大粒の雨が降ってテントが濡れてしまいました.

早朝に出発予定が、少し遅めの行動に変更しよう.

天候は晴れているので、太陽の陽がさすまで、朝ご飯を食べながら過ごすか.

早朝、テントの中から外の様子を窺う

まずは、スキー場の上側の散策に出かけました.

林道赤子線からのキャンプ場?スキー場の様子

林道の終点は、菅山寺の800m手前の高台まで、駐車場と広場があって、余呉湖が見えました.

赤子スキー場の全景

伊吹山ドライブウェイの料金は、バイク 2,200円とちょっと高いけど、その価値はあるなと思います.

自動車専用道路なので、高速道路と同じく小型バイクは通行できないので注意が必要です.

全長 17 km のドライブコースで、高度は標高 1000 m を超える山なので、適度なワインディングロードと絶景を楽しめる、いい道路ですね.

特に紅葉の季節がオススメです.

地上と景色が、全く異なりますので一度は走ってみたい道路ですね.

伊吹山ドライブウェイは気持ちいい

ドライブウェイ終点の駐車場とスカイテラス伊吹山までくると、曇っていたのが惜しかったです.

充分な時間があれば、長く滞在して雲が晴れるのを待つのが良いかもしれません.

晴れていれば、頂上まで登りたかったけど、諦めようーと.

紅葉の晴れた日だったので、大型バイクがたくさん走っていました.

伊吹山の駐車場は結構広い、雲が残念

途中の道路の小さな駐車場ですが、白い雪をかぶった山がかすかに見えました、御嶽山のようである.(もっと、空気の透明度があったらよかったのに)

クルマで上がれる山の中でも、伊吹山ドライブウェイの眺めの良さは抜群ですね.

道路のワインディング具合も、気持ちいいし、有料道路でなかったら、何度でも登りたい道路ですね.

伊吹山(いぶきやま〈いぶきさん〉)

滋賀県米原市、岐阜県揖斐郡揖斐川町、不破郡関ケ原町にまたがる伊吹山地の主峰(最高峰)標高1,377 mの山である。一等三角点が置かれている山頂部は滋賀県米原市に属し、滋賀県最高峰の山であり、山域は琵琶湖国定公園に指定されている。

wikipedeaより

——————————————-

伊吹山は日本そば発祥の地

そばが日本へ渡ってきたのは八世紀頃、その最初の栽培地が伊吹山だったと言われています.
理由は、かつて伊吹山は山岳密教の霊場であり、山門への五穀の持ち込みが禁じられていた山岳密教において、五穀以外であるそばが修験者たちの貴重な食料となったからだそうです.
伊吹山で始まったそば栽培はやがて、木曽、甲斐、信濃などに伝わり、やがて北海道にまで広まりました.

有料道路ゲートでもらったパンフレットより

遠くの山を見渡せる、視界は広い

伊吹山ドライブウェイ途中の駐車場で地図をみながら、小さな村かな、見えたところにさざれ石があるようです.

小さな林道から、行こうと画策する.

行き当たりばったりですが、いつものことです.

道があるから、走ってみたい、ただ、それだけです.

CRF250Rally ツーリング
雲が垂れ下がってきているのが、いい景色だけに惜しいです.ここは、岐阜県と滋賀県の県境でした.

関ヶ原付近から北上を試みるが、通行止めばかり

1 . 地図で、関ヶ原明神の森へ行く道路から、

岩手峠、県道257号線川合垂井線に出れそうかなと、行ってみると、森林伐採作業中で通過できず.(通行止めの看板はあったけど)

2 . 岩手川という明神湖には、川合垂井線という県道257号線が走っている.

国土地理院の地図では、しっかりと繋がっているように見えたが、

どっちへ行っても、通行止めだぁ!

マジですか?

ここもダメなのか、県道257号線は、そもそも繋がっていなかったのか、それとも無くなってしまったのだろうか. ( 通行不能から少し走ってみたけれど、道路がなくなっていくような雰囲気でした )

まあ、仕方がないので、次は池田温泉辺りから池田山に行く道路は、ちょっと遠いがダイナミックだなと、地図を見ながら次の行動に移る.

3 . 林道池田明神線の入り口で、通行止めの案内がありました.

案内板には、なかなか楽しそうな山道 . なのに、残念ですが仕方ありません. ( ゲートは半分空いていたので、もしかしたら行けたのかもしれません )

3度目の正直にはならず、2度あることは3度ある、という諺の方になってしまいました.

次は、県道32号線まで行かなければなりませんね.

林道池田明神線の険しそうな路線図に、ヨダレが出そう.

県道32号線を北上して

池田温泉から県道32号線までの「池田ふれあい街道」は、交通量も少なくて、快適道路でした.

県道32号線で西方に少し行ってから、北上しますが、岐阜のマチュピチュとか、見たいものはたくさんあったのですが、予想外の時間のロスで、今回はパスしました.

時刻は14時くらいですが、高倉峠をできれば15時くらいには、通過したかったのですが、さすがに無理ですね.

紅葉のR 32をまっしぐらで駆け抜けます. (クルマのスカイラインみたい、わかんないだろうな)

岐阜県道 32 号線は、揖斐小島側から入って、村がなくなって、山の中に入っていくと、綺麗に道路が整備されていて、とても快適な道路でした.

R32の紅葉の中を快走中

徳山湖の素敵な眺めを横目で見ながら、林道塚線から高倉峠を目指します. 14:50 くらいなので、なんとかなりそうかな、と考えながら快走中です.

陽は傾き始めているが、徳山湖の紅葉も美しい

紅葉の林道塚線と今庄池田線

陽が暮れるまでに、二つの林道を駆け抜ける必要があります.

きれいな紅葉した岐阜側の林道塚線を堪能したいので、本当は、あと1時間くらい早く通過したかったのだけど、

そして、暗くなる17:00までには一般道に出たい目論見がある.CRF250Rallyのヘッドライトで暗闇の林道を走るのは危険です.

才の沢峠 ( 林道塚線から林道冠山線の分岐点 )

 15:06 で、なんとか通過できたが、11月の日は短いので、少し焦り気味だ.

才の沢峠、案内の看板はない

うそ越え峠

で冠山を見ながら過ごす、付近の山々の紅葉は、少し遅いがいい感じで色づいているが、太陽の光があまり届いていないので、惜しいところだ.

うそ越え峠の命名についての想像は、過去の記事は、ここからどうぞ.

うそ越え峠は完全に陰っていた

それでも、このくらいの色付きがあるので、癒されるが、ここまで標高が高いと紅葉の時期は最終だろうか.

林道塚線 岐阜県側の紅葉

高倉峠 ( こうくらとうげ ) 林道 塚線

お決まりの、峠の写真だ.

大きな雲で日差しは遮られているが、誰もいない峠で座って、しばらくペットボトルのコーヒータイムを過ごす.

少し肌寒いのは、日陰の標高950 m オーバーのためだろうか.

岐阜県と福井県の県境の峠、高倉峠

ここ高倉峠から福井方面の眺めは、神々しく山が重なっている景色は好きですね.

高倉峠から福井県側の眺め

林道塚線の福井県側の紅葉は、日差しが入らなかったので、さっさと降りてきました.

広域基幹林道 塚線の延長は、標柱には 9,702 m ( 南越前町分) と書かれていました.

岐阜県側の標柱には、12,647 mと書かれていたので、林道塚線の総延長 22,349m ということなのかな.

最後の標柱から R 476 までは、まだ、だいぶん走る必要がある. ( about 6 km )

林道塚線の標柱、福井県 南条郡 南越前町 瀬戸

風吹峠 ( 森林基幹道 今庄・池田線 )

少し一般道 R476 を走って、次に森林基幹道 今庄・池田線に入ります. (R476 は、今庄池田間の一部は未開通なので注意が必要です.)

砂利とコンクリートが交互にくる林道ですが、少し路面がえぐれているところがありました.

暗くなる前で良かったです.

しかし、バイクの操縦性がフラフラします.(こんなところでパンク?と頭をよぎります)

キャンプ道具をテールボックスの中に入れているので、車体の重心が高いのが原因だろうか.

風吹峠で、前後のタイヤの空気圧を上げます. ( 0.7くらいまで下がっていました. 1.2kpaくらいまで適当に入れました )

フラフラする感じは、だいぶん解消されたようだ.

出発前に、タイヤの空気圧くらいチェックしろよなと、ツッコミを入れたくなるかもしれませんが、

風吹峠

あとは、日も暮れて、暗い一般道を通って、帰宅です.

新型コロナウイルスの間は、泊まりなしの林道ばかり走行していましたが、久々に一泊のキャンプと、知らない道路を長距離走行して、楽しかったですね.

まとめ 11/5 の移動は、通行止めだらけだった

ウッディパル 余呉キャンプ場から、伊吹山ドライブウェイで、絶景を堪能し、小さな林道をつないで、岐阜、福井県境を高倉峠を越えて行くルートを考えました.

幾つもの通行止めに、行く手を遮られ、あまり考えていなかったけれど、思ったようなルートを通れなかったのが、辛かったですね.

秋は陽が短いので、本当に注意が必要です.

本当は、近くに無料のキャンプ場を見つけることができたのであれば、もう一泊した方が楽しめたのでしょうが、前日に焚き火をして服も臭かったので、帰りたい気持ちが強かったようです.

11/5 の全ルート

岐阜県西濃地方は、面白そうなところがたくさんありそうなので、次は、じっくりと数日間かけて、走破してみたいですね.

昔よりも、田舎の方のガソリンスタンドが少ないので、ガス欠には注意が必要ですね. ( 今回は、関ヶ原で給油. )

関ヶ原近辺は、戦国時代のメインの舞台だったところなので、その方面の探索も面白いかもしれません.

無料キャンプ場 西濃地域

この記事を書きながら、長浜市、揖斐川町あたりの無料のキャンプ場を、見つけてしまったので、自分が忘れないように、ここに記しておきます.

google ads.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

google ads.
伊吹山

もくじ

- オススメのネットショップ -

関連記事

google ads.