整備後のミニツーリング
バイクの整備(リヤタイヤの交換、前後ブレーキパッド交換、エンジンオイルの交換)を終えて、各部のテストを兼ねて往復200kmくらいのツーリングに出かけました。 各部品の状態や異音やフィーリングを確認すること、気持ちよく走ることを目的とすることにしました。 だが、時間が空いた晴れの日(天気予報は曇りだった)は突然訪れたので、コースや目的地は当日の朝に適当に決めたけどね。気温は10-18度程度。行き先は福井県大野市
目的地は、福井県大野市で、小さな林道のような舗装路がたくさんあってカーブも多いのでテストにはちょうど良いと考えましたが。 大野城は天空の城と呼ばれているが、霧のある時に街並みが霧の下に隠れるからと聞いています。 高台にあるので、望遠で撮影しています。大野城


龍双ヶ滝
途中の絶景スポットは龍双ヶ滝です。
能楽の里牧場へ
ここまでくると、次は能楽の里牧場に行くことにしました。 この道も狭くて路面が悪く、前回来た時は、崩れて通行止めとなっていた道路です。 ここの道路は舗装された林道ですが、路肩が崩れていたり、段差が大きかったり、メチャクチャ滑りやすかったりと、結構緊張する道路です。






帰宅後に交換パーツの評価
バイクのテストとか言いながら、あまりストレスのかからない道路ばかり走ってしまいました。 まず、ブレーキですが、パッド(DAYTONA(デイトナ) ゴールデンパッドχ)の食いつきはノーマルよりも良いので、軽いタッチで効く感じがあります。 さらに強く握ればしっかりと効きます。 ノーマルのパッドよりも自分には扱いやすいので一般道ではオススメかもしれません。 購入するときは、前(品番97160)ダブルディスクなので2組、後(品番97121)シングルディスクで1組が必要です。 間違えないようにしよう。(写真はあてにならないからね) タイヤは前回と同じ「ピレリー エンジェル」だったので、走行時の感触の変化は、あまり感じないが、新しいタイヤは滑りやすい路面では少し安心感が高いです。![]() |
【タイヤ】 ピレリ PIRELLI ANGEL ST エンジェルST 前後タイヤ 120/70ZR17 190/50ZR17 CBR1000RR GSX1300R 隼 MT-01 GSX1400 GSX-R1000 Z1000 ZX-10R ZX-9R YZF-R1 フロント リア 前輪 後輪 タイヤ前後セット 価格:27756円(税込、送料別) (2018/11/14時点) 楽天で購入
|