2021年2月12日 / 最終更新日時 : 2021年2月12日 pop_karaie めんどくせぇ! インターネットサイト旅を構築中 インターネットサイトの構築 旅サイト Elementorによる 旅サイトの再構築 サイトの再構築を行なっております。昨年(2020年)あたりからwordpressのブロックエディタを使って、投稿記事を書いていましたが、投 […]
2020年12月4日 / 最終更新日時 : 2021年1月27日 pop_karaie めんどくせぇ! 見たこともない一筋の雲2020/12/2 見慣れない一筋の雲が、一体なんだろう? 石川県加賀市の朝、南の空に浮かんでいる見たことのない一筋の雲 飛行機雲?地震雲?ミサイルが上空を通過した雲?そんなことを考えながら、12/2の午前中は過ぎて行った。ネットやニュース […]
2019年10月30日 / 最終更新日時 : 2021年1月19日 pop_karaie めんどくせぇ! 理論 持ち物の最小限を知る 最小限を知る 他人からの干渉や自分自身の見栄等でめんどくさい感情が発生することは、これまでの経験からわかっていたことですが、モノによって自分の感情が乱されることが、最近わかってきました。 日本列島という環境 日本人のDN […]
2019年10月19日 / 最終更新日時 : 2021年1月19日 pop_karaie めんどくせぇ! 理論 個人活動(ソロ)は面倒くさくない 面倒臭いを感じる時 人が「めんどくせぇ!」 とか「面倒だ」とか「面倒臭い」とか感じるのは、どうも、人間関係で生じるもののようです。何事も自分のペースを重視する自分には、他人は自分のペースを邪魔する存在にしか感じません。自 […]
2019年10月13日 / 最終更新日時 : 2021年1月19日 pop_karaie books(おすすめ本) 日本史の謎は「地形」で解ける【文明・文化篇】 (PHP文庫)竹村 公太郎 (著)⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎ 日本史の謎は「地形」で解ける【文明・文化篇】 (PHP文庫)竹村 公太郎 (著)⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎ 日本列島の地形は世界的にも豊かな自然と厳しい自然を持ち合わせた珍しい空間だと、私は思ってきました。それと、人間は様々な環境 […]
2019年8月17日 / 最終更新日時 : 2021年1月19日 pop_karaie めんどくせぇ! 理論 めんどくせぇ! と感じることは人生においての注意標識かもしれない。 めんどくせぇ! と感じること めんどくせぇ! と感じる心は何才くらいから芽生えるのだろうか。純真な子供の頃にはない感情で、自分の心が自分で歩き始め、自分の気持ちとは違うことを自分の気持ちの同意していないにも関わらず、他人 […]
2019年8月17日 / 最終更新日時 : 2021年1月19日 pop_karaie books(おすすめ本) 大好きなことでお金を稼いで、独立をする方法 中村あやえもん (著)⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎ 「大好きなことでお金を稼いで、独立をする方法」この本は、とてもオススメできる本です。まずは、現代においてどのように価値を作って、その価値を高め、そこから利益を得る方法が具体的に書かれていると思います。考え方は一人一人異な […]
2019年8月16日 / 最終更新日時 : 2021年1月26日 pop_karaie アコギ ZEMAITIS ゼマイティス アコースティックギター CAJ-200HS-12購入計画 12弦のアコースティックギターが欲しい 12弦のアコースティックギターが欲しくなって、調べているとこのギターが候補に上がってきた。サウンドホールがハートの形をした不思議な雰囲気があるとってもチャーミングなギターだ。 ジャ […]
2019年7月28日 / 最終更新日時 : 2019年8月17日 pop_karaie ▶︎Money 投資家を目指す人が読んで欲しい本 まずは投資家で世界で成功した人の考えを真似る事から始めるのが良いと思います。 しかし、いろいろな人の成功体験を記した本がありますが、すでに過去のものとなっていたり、たまたま運が良かっただけかも知れません。 投資はもっと広 […]
2019年7月28日 / 最終更新日時 : 2019年7月28日 pop_karaie ▶︎メンタル 人間関係がめんどくさい時に読む本 人間関係に悩むことは、様々な性格の人が存在するので、自分の考えとは異なることが多いところから始まるのだろうと思います。 また、育った環境や教育による洗脳等も関係するとは思いますが、 そんな時に、一人で悩まずに他人に相談す […]
2019年7月26日 / 最終更新日時 : 2021年1月19日 pop_karaie books(おすすめ本) ずるい考え方 ゼロから始めるラテラルシンキング入門 木村尚義 (著)⭐︎⭐︎⭐︎ ロジカルシンキングに対するラテラルシンキンキングという考え方が書かれています。自分がこの考え方を最初に学んだのは、小学生の頃数字の1から100を足し算すると幾つになるかという問いです。1+2+3+4+… […]
2019年7月22日 / 最終更新日時 : 2019年7月28日 pop_karaie books(おすすめ本) 知りたくないではすまされない ニュースの裏側を見抜くためにこれだけは学んでおきたいこと 江崎 道朗 (著) ⭐︎⭐︎⭐︎ 我々日本人は、自国のこともろくに知らずに生きているのだが、アメリカのことになるともっとわからないのが現実だと思います。 特に、トランプ大統領がなぜ誕生したのか、あんなにバッシングされているのに、なぜ選挙で当選したのか、報 […]
2019年7月18日 / 最終更新日時 : 2019年7月18日 pop_karaie books(おすすめ本) なぜ日本人は、こんなに働いているのにお金持ちになれないのか? 21世紀のつながり資本論 渡邉賢太郎(著)⭐︎⭐︎ お金の本質に迫る部分を海外で経験したことで語っています。 最後の儲けるの漢字を「信じる者」と書いて「儲ける」と読むなんて出来すぎかもしれません。 題名と内容が完全に一致していないように感じますが、とても素晴らしい内容だと […]
2019年7月14日 / 最終更新日時 : 2019年7月18日 pop_karaie books(おすすめ本) お金の流れで読む 日本と世界の未来 世界的投資家は予見する (PHP新書)ジム・ロジャーズ(著)☆☆☆☆☆ これから投資をしたい人にはとてもお勧めの良い本である。 文句なしに、若い人には読んで欲しい本の一冊と言えると思います。 少しめんどくさい表現もありますが、歴史も含めた投資というのはやはり面白い。 現在のアメリカの状態やロ […]
2019年7月14日 / 最終更新日時 : 2019年7月14日 pop_karaie books(おすすめ本) 未来に先回りする思考法 佐藤航陽 (著)⭐︎⭐︎ 歴史は繰り返すと言われていますが、全く同じことが繰り返されるのではなく、その時代の環境の中で、人間の本質的な集団心理や感情によるものが繰り返されているのだろうと私は思っています。 「未来に先回りする思考法」は起業する方に […]