SimpLy Gallery

SimpLy Gallery
WordPress Block Editor(Gutenberg)専用に構築されたSimpLyギャラリーブロック 新しいグーテンベルクブロックエディタ専用に構築された、驚くほど素晴らしいギャラリーブロック。 最新のアップデートを入手し、Simply GalleryBlocksの素晴らしさを実感してください。
SimpLy Gallery はブロックエディターで使用するのであれば、
扱いやすくて高機能であり、
個人的には一番好きなフォトギャラリープラグインになります.
LightBoxの機能もすばらしい!
グリッド(Grid)表示
下の写真はテストギャラリーですので、実際に動作します。
写真をクリックしてLightBoxでの動作確認をすることをオススメします。
Masonry Block(組積造)で表示しています。
下の写真はテストギャラリーですので、実際に動作します。
写真をクリックしてLightBoxでの動作確認をすることをオススメします。
Justified Block(正当化)で表示しています。
下の写真はテストギャラリーですので、実際に動作します。
写真をクリックしてLightBoxでの動作確認をすることをオススメします。
Slider Block(スライダー)で表示しています。
下の写真はテストギャラリーですので、実際に動作します。
写真をクリックしてLightBoxでの動作確認をすることをオススメします。
LightBoxでの表示も良さそうですね。
ぱっと作ってみた感想はブロックエディターに使い慣れている人は、ギャラリーをブロック単位で作るので、扱い方は難しくないと思います。
設定は、デフォルトで設定ができるのと、ブロックエディター内でも個別にできる様です。
できれば、LightBoxの画像の表示の大きさの設定ができると最高ですね。
Freeで使うのに機能制限は、ほとんどないみたいだしね(^^)
個人的には、このギャラリープラグインが一番好きですね。
そして、ブロックエディター内の標準のギャラリーの画像の設定でリンク先をメディアファイルにすればLightBoxで画像が表示されたり、スライドで画像を次々にみられるところも最高ですね。
