WordPressのテーマとElementor

Elementor pro は WordPress の テーマの依存度を少なくして、自由にデザインができる仕組みを考えた.

ワードプレスの見せる機能は 外観-テーマ にある

ワードプレスを使ったことがある方々は、ご存じの機能、「 外観-テーマ 」ですが、ワードプレスのウエブ画面を見せるための本質を担っています.

たくさんの無料・有料のテーマが存在するために、好みのテーマを選択するのは、至難の業ではないかと思います.

コードの勉強を行い、ワードプレスの構造を理解できれば、テーマの改変は難しくないのかもしれません.

しかし、全てを把握してサイトを制御するのは、めんどくさいのではないかと考えます.

GUI (グラフィック・ユーザー・インターフェース)を使って、各パーツ(ヘッダー、サイドバー、フッターなど)を簡単に作る事が可能ならば、ウエブサイトの構築が簡単になります.

ワードプレスのテーマの考え方

ワードプレスのブログサイトのページの基本形は、
上の図のように、
機能をヘッダー、サイドバー、フッターをサイトの一つの共通部品として扱い、
本文だけを書いて投稿する形が、サイトの運営には効率的な考えです.

ヘッダー、サイドバー、フッターの機能は、テーマに任せられている部分です.

カテゴリー(アーカイブ)画面や、投稿画面のコメント等もワードプレスのテーマに委ねられています.

テーマによっては、サイトの文字の大きさや、装飾、行間なども、一気に変更可能なところも良い点ですね.

ただ、無料テーマは、お試し版の要素が多いので、ちょっと、ダメなところがあります. ( 製作者は有料版を使って欲しいから )

時間的な余裕がない人やサイトな内容だけを重視する方は、最初から有料テーマを使った方が幸せになれると思います.

Elementor Proのテーマビルダーとは

ワードプレスのダッシュボードから外観、新規テーマを探して見ると、本当に多数のテーマがあることがわかると思いますが、どれを選べば良いのか皆目見当もつかず、そして、全てを検証することは難しいと思います.

一般的には、適当にテーマを選択して、変更可能なところを改変して、お茶を濁すようなサイトになるのではないかと思うし、自分もそうでした.

Elementor Pro のテンプレートに Theme Builder があります.

この Theme Builder の中には、サイトのパーツとなる Heder , Footer , Single post . Single Page , Achive , Seach Results . Error 404  が準備されています.

そうです、

ワードプレスのテーマをエレメンターの機能を使って各部分を作って、通常のテーマのように配置すれば良いだけです.

ただし、基本的なワードプレスのテーマを

ElementorのTheme Builder ( テーマビルダー ) のヘッダー等のパーツに、Elementor のウイジェットを配置して、Edit Conditions でサイトに適用すれば良いだけです.

一度、理解できれば難しくはないですが、

Elementor のテーマビルダーを扱うには、ワードプレスのテーマの考え方から一旦抜けないと、理解できないかもしれません. ( 自分は1週間程度悩んだ )

Theme Builder でヘッダーを作成したところ
このヘッダーをページのどこで表示させるか選択できる

エレメンタープロのテーマビルダーは、ワードプレスのテーマ「 Hello」以外でも有効で、「Astra」「Neve」等でも変更が可能になっているので、テーマビルダーでヘッダーだけ、フッターだけを変更して、あとは、テーマの機能を使用するという使い方もアリかなと考えています.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

hello_elementor

記事の見出し番号

関連記事

最新記事

iframe

iframeを使って、他サイトをページに表示させることができます。

例)スクロール効果

スクロールの効果のサンプルページです。印象に残るページの参考にしていただけると良いですね。Elementorより。

Scroll Snap

WEBページでスクロールを所定の位置で一旦止まるように設定することができると可読性が上がりそう。

スクロール効果 横移動

ページをスクロールさせると画像が横方向に移動させる。注目させたり違和感を感じさせる時に使える。