エンジンオイルの交換 25800km
前回のオイル交換は 走行距離 21,502km だったので5300km 無交換で走行したことになる.
- 1200km オイル交換(エーゼットAZ MEC-019 15W-50)のみ
- 4800km オイル交換(エーゼットAZ MEC-019 15W-50)、FLOフィルタ、マイクロロン
- 10819km オイル交換(エーゼットAZ MEC-019 15W-50)、FLOフィルタ清掃
- 21502km オイル交換(エーゼットAZ MEC-018 10W-40)、FLOフィルタ清掃
- 25800km オイル交換(エーゼットAZ MEC-018 10W-40)、FLOフィルタ清掃
今回は、前回使用して高評価だったエンジンオイル、エーゼットAZ MEC-018 10W-40 オイルをリピートすることにしました.


エンジンオイル交換マニュアル CRF250Rally
カウル付きオフロードバイクCRF250Rallyの毎回、めんどくせぇと思っているエンジンオイル交換のマニュアルを記しました
エンジンオイルの排出
CRF250Rally のオイル交換は、前回と同様にフロント&アンダーパネルを外してオイルの交換をしました。
フロントパネルのネジが一本走行中に緩んで紛失したようだ。(代品をつけましたが、純正品 90134-KPP-T00 5×14 を購入しよう Webikeで購入すると一本当たり125円でした。)

ドレーンボルトを外す前に、エンジン下部のボルト周辺の汚れを落として、
エンジンの下にオイル受けを置いてドレーンボルトを外すと
オイルの色は汚れて黒いが、もう少し走らせても問題なさそうです。
最近はネットで購入するエンジンオイルの価格が上昇してきているので、エンジンオイルの交換時期を伸ばしたいかも、

オイルエレメントを外す
オイルエレメントは、10mm のボルト4本をゆるめて外します.
リヤブレーキレバーが少々邪魔ですが、
エレメントとカバーの間にバネがあること、ガスケットが傷つかないようにソーと外しましょう.

外したオイルフィルタ等を清掃
トラブルをさけるためにも、外した部品はきれいにしましょう.
交換式オイルフィルターを使うのならば新しいオイルフィルターに付け替えるだけです。
・・が、
私のオイルエレメントは、ステンレスメッシュ(PCレーシング PC112 FLOオイルフィルター)なので、オイルエレメントの洗浄が必要です.
ブレーキクリーナーでステンレスメッシュを洗浄した。
フィルターには0.5mm以下の小さなアルミの破片が3粒程度見つかったが、エンジン内部には問題はないだろう。
オイルエレメントのガスケットは、傷ひとつないので、再再再利用です。

エンジンオイルの注入
エンジンオイル ドレーンボルト、オイルエレメントを取り付けます.
ドレーンプラグのアルミ製ワッシャは毎回交換が原則のようだが、自分は毎回再使用しています。だって、きれいなんだもん!(みんなは、真似しないように)
オイルエレメントとバネとカバー、そしてガスケットを重ねてエンジンに押さえながらボルトを4本入れて締めます。
ガスケットは毎回交換する方が良いかもしれませんが、数回使用しても全く問題ないので、洗浄して、再使用しました。
エンジンオイルを入れる前に
エンジンやシャーシに付いたオイル分を拭き取ってきれいにします。(オイル漏れ等を素早く見つけるために)
車体を何らかの方法で垂直に立たせます.
新しいエンジンオイルを入れて、点検窓の中間くらいで一度注入を止めます.

エンジン始動し、エンジン全体にオイルを循環させます.
循環させた分、オイルレベルは下がりますが、エンジン停止して 2 – 3 分で正規の油面に戻ります.
- アイドリングを 3 分間
- エンジン停止 2 分間
- 点検窓を見ながら中間までエンジンオイルを注入
今回もオイル量は、中間とする予定が、8分目くらいになった。
しばらく放置して、エンジンオイルの漏れがないかチェック.
近所でインプレッションすると、やはり、エンジンオイル交換後のエンジンの回転の仕方が滑らかに感じます。
次回からはエンジンオイルの粘度を 10W-40 から 10W-30 に下げる予定です。
理由は、ツーリングでトコトコと走るので、燃費重視のセッティングかな。