MD44 CRF250をラバー付きフットペグにする
ラバー付きにする理由
MD44 CRF250 はオフロードバイクなので金属剥き出しのフットペグ(ステップ)が標準です。
泥の中を走行した場合、ラバーのステップでは滑る可能性があるので、ブーツのソールに食い込む金属製のギザギザのペグが有効です。
しかし、オフロードブーツで走行するのであれば良いのですが、一般道をカジュアルなブーツで走行すると、ブーツのソールが傷みますね。
また、CRF250は、長距離のツーリングをするとシングルエンジンの振動がフットペグに伝わり足の裏が痺れてきます。
MD47 CRF250Rallyは標準でラバー付きペグ
2021年型でモデルチェンジしたMD47 CRF250Rallyからは、上記のような欠点を改善するため、取り外し可能なラバーを標準でステップに取り付けられています。
積極的にオフロードを走行するのであれば、ボルト一本でラバーを外して、ギザギザのペグだけにすることもできます。
じゃぁ、純正部品で旧型になるMD44 CRF250にラバー付きペグが取り付けられるのか、コストはいくらぐらい必要か試してみることにしました。

ラバー付きフットペグMD47Rally用純正パーツ
MD47Rallyのラバー付フットペグをラバーなしのMD44とMD47に取り付蹴ることが可能だ。そのパーツ番号を調べてみた。
MD44 CRF250Rallyにラバー付きフットペグに
パーツを調べて購入
webike で純正部品を購入した。
「ステップ COMP」 は左右で異なるバーツになるので注意してください。それ以外は左右で共通部品になります。
商品(1)
HONDA 純正部品
(50616-K1T-E10)
備考 ステツプCOMP.,R.
販売価格(税抜) ¥2,340 × 1個 = ¥2,340
商品(2)
HONDA 純正部品
(50642-K1T-E10)
備考 ステツプCOMP.,L. メーカー在庫残り10個
販売価格(税抜) ¥2,340 × 1個 = ¥2,340
商品(3)
HONDA 純正部品
(50661-K1T-E10)
備考 ラバー,メインステツプ
販売価格(税抜) ¥820 × 2個 = ¥1,640
商品(4)
HONDA 純正部品
(50662-K1T-E10)
備考 プレート,ステツプラバーセツ
販売価格(税抜) ¥360 × 2個 = ¥720
商品(5)
HONDA 純正部品
(90102-KGH-900)
備考 ボルト,フランジ 6X10
販売価格(税抜) ¥115 × 2個 = ¥230
合計 ¥7,270(税抜)7,951円(税込)
ちょっとコストパフォーマンスが悪いけど、清水の舞台から飛び降りるつもりで購入しました。

フットペグの交換
フットペグ(ステップ)は、「ステップジョイント」というピンが可倒式ステップの軸となっています。
その軸を割ピンで抜けないようにしているだけの簡単な構造です。
見ただけで、理解できますね。
割りピンを穴に沿うように真っ直ぐに伸ばして、引っこ抜くだけですが、割りピンの頭が小さいせいか、少し手こずった。
ペンチでこじったのでボロボロです。
分解と比較
ステップを取り外すと、写真のような部品で取り付けられていることが理解できる
MD47ステップ組み立て
MD47 Rallyのステップを組み立ててみる。
ラバーに黒い金具を差し込んで、ボルトでペグに固定する。
ボルトには、落下防止のためにネジロック剤のようなモノが塗ってありました。(細かな気遣いが日本製の証か)
車体に取り付け
取り付けは、バネがあるので、少しコツがいりますが比較的簡単に取り付けることができました。