検索
Close this search box.

キャブレター掃除

昨年2008年の10月からエンジンをかけていなかったので、2009年3月にエンジンをかけてみようとトライしたけど、全く始動する気配がない。
どうも、キャブレタのジェットが詰まったのではないかという結論となった。
とりあえずバッテリー充電器で充電して、気候が暖かくなったら修理しようと考えていた。
しばらく、暇がなかったのだが、やっと、4月の休日に半日だけ時間ができたので、キャブレタの掃除をすることにした。
グース250のキャブレターは、ほとんど見えないところにあるので、シート、サイドカバー、燃料タンクを外す必要があるようだ。まあ、サービスマニュアルは昨年にオークションで手に入れてあったので、そんなに心配はしていない。

goose cab_1

シートとサイドカバーを外すと、キャブレターが少し顔を出す。

goose cab_2

燃料タンクを外す。
燃料コックを閉じて、キャブレターにつながるパイプを外す。
シート側のネジを外して、タンク全体をリアの方向に引いてくると燃料タンクが外れる。
車体の上側から見る。キャブレターの全体が見る事ができるけれど、結構狭いので、取り外すのはたいへんのようだ。

goose cab_3

車体の横側から覗くと、キャブレタにつながっているものは、エアクリーナー(プラスティック)、エンジンのマニホールド(ゴム製インシュレター) 、アクセル(スロットル)ワイヤー2本、チョークワイヤー、アイドリング調整用ワイヤーである。

どうやって外せば良いか、しばし頭を悩ませる。エアクリーナーボックスは、キャブレターを外さないと外れない構造となっている。面倒だけど、エンジン側のゴム製のマニホールド(インシュレター)をエンジンから外すのが良いかも。

ネジの頭は6角レンチで狭い部分なのでネジを回すのは以外とたいへんなので、エアクリーナを留めてある2本のネジを外し、キャブレター前後のバンドを緩めて無理やりはずすことにした。
その前に、アイドリング調整用のノブをフレームから外しておく必要があるけど。

goose cab_4

エアクリーナーを取り外そうと、上のカバーと両サイドのネジをとったけど、状況はあまり変わらず。キャブレターをとめているバンドの締め付けスクリューを緩めて無理やりこじって取り外すことにした。(外す前に良く見るとキャブレターとエアクリーナーボックスのバンドの部分が少しずれて留まっている。)

goose cab_5

アイドルアジャスターのネジはこの2本を外す。手前のサイドカバーを固定する金具がジャマなので、外すかずらす。

goose cab_6

ワイヤー類は付けたままだけど。

goose cab_7

中を覗くと意外と綺麗だ。(キャブを留めていたバンドがずれていたので、売買するまえにキャブレターの掃除をしたのかもしれない)
上のダイアフラムと下のフロート室をネジを外して覗いてみると汚れはほとんど見られない。一応、キャブクリーナーを吹きかけて細い穴にはエアガンでゴミを吹き飛ばしてやった。
本当はすべて分解してから本格的に洗浄しようと考えていたけれど、これなら全く問題にならない汚れ具合だろう。
写真を撮り忘れたけど・・・・。

goose cab_8

取り付けは分解の逆と、説明書にはよく書いてあるけれど、実際にはゴム製のマニホールド(インシュレター)をエンジンから外してキャブを取り付けた。
燃料タンクを外したついでに、点火プラグの点検も行った。
やけ具合は全く問題ないけど、チョット白っぽいので少し焼けすぎの感はあるけど。
燃調がうすいのかもしれない。

goose cab_9

組み立てて、チョークを引いて、セルボタンを押す。
なんと一発始動だった。
エンジンがかからなかった原因ははっきりとしないけれど、ジェット類が目詰まりしていた可能性は高い。
ひとまず安心。

goose cab_10

マフラーを磨いてから半年ほどほったらかしにされていたので、マフラーのサイレンサーの輝きはだいぶん曇ってきた。
また、暇なときに研磨するか。
エキゾーストパイプは綺麗にゴールド色に焼けているけど、本当はチタンのように少し紫がかって焼けるともっとよいのだけれど。
組み立てが終わって、すこし近所を走行してみると、3000~4000回転くらいで少しレスポンスが落ちているが、新車で乗ったことがないので、不調なのか元々なのか判断できないけれど、ちょっと気になるところだ。PS.その後、パイロットスクリューの戻しすぎで燃料が濃かったことが判明→エンジン不調 

goose cab_11

goose cab_12

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

もくじ

関連記事

google ads.