林道で邪魔なバックミラー
オフロードバイクで林道を走行する方は、経験されているかもしれませんが、最も邪魔に感じるのは、ハンドルに付属するバックミラーだと思います。
整備されている林道では、感じませんが、整備の行き届いていない狭い林道では、木立が路肩から伸びて道路を塞いだりします。
枝の間をバイクを進める時に、バックミラーは邪魔になります。
また、少々荒れたオフロードを走行すると、転倒は免れないものと感じます。
転倒した時に、破損するのは、バックミラー、ウインカー、レバー類が多いです。
CRF250Rally は、カウルも破損するのですが、

林道で邪魔になりづらい可倒式ミラー
可倒式ミラーを購入して試してみました。
このミラーに交換してから、立ちゴケが2回ですが、ミラーの損傷はなし、ABS樹脂に細かな傷がついたくらいだ。
また、枝の間を通り抜けるような林道でも、可倒式のバックミラーは簡単にハンドルの内側に折れ曲がるので、とても便利です。
一般道で普通に使用していても、ミラーの位置を簡単に変更できるので、ミラーのセッティングは簡単です。
欠点は、可倒式なので、何かの拍子に、ミラーの位置が動いてしまうことがある。
ただ、これは、ちょっと注意すれば良いだけでよく、動いても、簡単に元に戻せるので、あまり気にはならない。
KEMIMOTO オフロードミラー
商品には、さまざまなバイクに取り付けるための、ネジが同包されている。
オンロードバイクでも、どんなバイクでも使用することはできる。
また、軽バン等の荷台にバイクを積む時にバックミラーが邪魔になる時も、可倒式ミラーならば、バックミラーを取り外すことはなく、内側に折りたたむだけで良いかもしれません。


