WRX-STI GDB-F ノーマルのタイヤ・ホイールサイズ
インプレッサ WRX STI GDBF
ホイールサイズ 17 x 8.0J + 53 114.3 / 5 H
タイヤサイズ 235 45 – 17
交換後のインプレッション
新しいタイヤとホイールが注文から40日目に納入された。
まずは、ホイールはエンケイGTC01でサイズは8J-18インチ、オフセット45mmだ。タイヤはTOYO-Vimodeで225/40-18とし細めのタイヤを引張り気味で履かせた。
タイヤの銘柄は値段の安さで決定した。
本来ならばアドバンーネオバあたりを選択するのが良いのだろうが、今回はお金がなかったので妥協することにした。
早速新しいタイヤホイールで走らせて見ると路面の細かな凹凸はタイヤで吸収されているので乗り心地は良くなったが、大きめの凹凸は相変わらず不快である。
また、60km/hあたりからタイヤのパターンノイズが気になる。
全体的に走行抵抗が減ったように感じるので燃費は向上するのではないかと期待している。ENKEI GTC01 18インチ 7.5J
ホイールを交換して最初の仕事は体重測定である。イヤーン!
タイヤとホイールが合体していたので合計の重量だが、エンケイGTC01とTOYO Vimode225/40-18の1本あたり19.6Kgであった。
ちなみに純正ホイールとRE070235/45-17は19.4~20.0Kgであるがタイヤのトレッドがほとんど無くなってスリックに近い状態での重量なので新品ならばもっと重いと予想できる。
また、A-TECシュナイダー8J-17スタッドレスDS-2 225/45-17の1シーズン使用は19.2Kgである。
インチアップを行うと結構重くなると聞いていたので、この重さは合格かな。
日曜日に山までドライブしてタイヤの慣らし運転をすることにした。
50km/h以下ではタイヤよりもサスペンションのショックの硬さが目立つのだが、それ以上の速度ではタイヤがしなやかにショックを吸収し乗り心地は良い。
また、最初気になった高周波のパターンノイズは気にならなくなった。
そして、グリップは思った以上にしっかりしているし、ハンドルの応答性も良くなっている。
そして、なぜか足が軽い感じがするのは何故だろう?
見た目のチェックは、色自体は少し暗めなのでほんの少し明るいシルバーのほうが好みかな。また、インチアップしたのでタイヤの厚みが少なくなったせいか、ホイールアーチとタイヤの間の間隙の大きさが気になってしまう。車高調で2cm~4cm程度下げる必要がありそうだ。2006/11/12 322.3km 38.87L 8.29Km/Lで少し早めの給油は新しいタイヤの燃費を計測するためである。
2006/11/23 395km 49.56L 7.97km/Lは通勤と峠を軽く流した程度がほとんどの結果だ。
以外と燃費が伸びなかったのは単純に普段よりもエンジンを回した結果と見ていただければOKだ。
これまでの平均燃費は7.97Km/Lと前回の燃費と偶然にも同じになった。エンジンの回り方がガサツになってきたので、そろそろオイル交換をしたほうが良さそうだ。
純正ブリジストンRE070とトーヨーVimodeはサイズは違うのだが簡単な比較をしてみると、RE070はタイヤの剛性が圧倒的にが高く、高いグリップ力はねっとりとしたトレッドの材質で上げているように感じる。対するVimodeは、タイヤの剛性は低くトレッドのグリップもそんなに高い感じはしないが、タイヤ全体で路面に食らいついているような感じである。絶対的なグリップ力は高くないが、バランスは悪くない印象である。また、18インチのおかげかタイヤが柔らかい割にはハンドリングはシャープなままであるので、マッチングは悪くない。もう少し走り込んで限界付近の挙動を見てみる必要があるが、今のところはほぼ満足だ!ただ、ブレーキを少し強く踏むと簡単にロックしてしまうので縦方向のグリップはそんなに高くないので注意が必要だ。