検索
Close this search box.
林道大山線

林道大山線

林道大山線は総延長23.475kmもある、荒れた林道です.崖崩れ、ドロドロの路面、など、試練の連続のような林道です.

林道大山線 石川県小松市に挑戦2020/5/2 CRF250ラリー

5月の連休の晴天の日、昨年も挑戦した林道大山線(石川県小松市から白山市)を偵察に行きました。
場所は、石川県の金沢の下側にある白山市ー小松市エリアです。

上の地図を拡大して、
国道416号線の丸山町と大日川ダムを通る県道44号線にある左礫町(ひだりつぶてまち)を山の中(秘境)を通るルートで結ぶのですが、
過去には、この林道 大山線の途中には津江町(杖町、つえまち)があったそうですが、現在では跡形もありません。
また、通行する人もほとんどいないのが現状だと思います。

林道大山線のルートは

上の地図をさらに拡大して、Google マップをコピーしてルートを表示してみました。
林道 大山線は総延長23.475Km 南側は国道416号線石川県小松市丸山町から北側は石川県白山市左礫町(ひだりつぶて)県道44号線につながります。
最初にも記しましたが、一般の交通はほとんどないのと、携帯電話の電波は届かないのでトラブルには十分な注意が必要です。
北側の白山市側は、毎年瓦礫の処理をしているようで、比較的走行はしやすいと思います。
南側の小松市側は、修繕や瓦礫の撤去等が行われているのかもしれませんが、アップダウンが多いので路面の痛みはひどく走行には注意が必要です。

昨年2019/5/4に軽い気持ちでこの林道を走行して、簡単に跳ね返されてしまいました。
崖崩れがあって、CRF250Rallyでは走破を断念しました。(上の地図の崖崩れ箇所の位置です)
進むのも勇気ならば、あきらめることも勇気でした。(単独での走破は無理でしたが)

林道大山線の峠の景色はグー!

2020/5/2に林道 大山線を全線走破することができました。(先に結果を言ってすみません!)

林道大山線の峠からの春の白山の様子です。
ここからみる白山は、3つの峰がそれぞれ独立して見えるので、美しいと思います。(ここで心が癒されます)

上の写真と同じ大山の峠付近から見た、違う日の、空気の透明度が高くなった時の白山の写真です。(ヨーロッパのアルプスかというくらい綺麗でした)
雲が少し邪魔をしましたが、雪山が輝いて見えるくらいに、本当に素敵な山の風景でした。

上の写真、峠からどんどん下って平坦になるところで三叉路があります。(この部分の道路の痛み具合は昨年よりも少なかった)
昨年2019年は、三叉路の右折道路には鎖が貼ってあり、通行できませんでしたが、2020/5/2には何も表示や鎖はありませんでした。(少し探検してきたのでバイクがこっちを向いている、次の三叉路まで行ってきた帰りの写真。)
下の写真、林道の比較的平らな部分で小休憩、この日は気温が上がって暑かったので日陰で休みます。(水分補給)
春に、この状態なので、夏に来たら、草ぼうぼうで道路は隠れてしまいますね。(と頭の中で考えていました)


とうとう昨年走破を断念した問題の場所まで来ました。

林道大山線の最大の試練

昨年あった崖崩れ箇所は、遠くから見た状態では同じに見えました。
ここまで来る途中のぬかるみには、数台のバイクのタイヤ 痕やクルマのタイヤの跡があったので、雪が溶けてから何台かの車両は通ったのだと理解し期待していたのですが。
大きな期待に胸を膨らませてきたのですが、一瞬ガッカリしました。(昨年の写真と比較してみよう)

何ということでしょう?
車が通過するのは難しいと思いますが、バイクならば通れるスペースが確保されていました。(比較のため下に昨年の写真を)
昨年は大きな岩がゴロゴロと転がっていたのですが、今年は岩が少なくなったように思います。
誰かが、ここを通過するために、大きな岩を動かし、横たわっていた樹木を切ったのでしょうね。(パチパチパチ!)
先にここを通った人たちのご苦労を、ありがたく、いただくことにしました。(後日先人たちに(若者数人のライダー)、たまたまお会いました。ありがとうございました!)
さらに、他の林道で会ったセローのおじさんもここの岩や木々の整備をしたと話していました。
林道を愛するオフローダーたちは、崩れたところをバイクが辛うじて通れるように道路整備をしている人がいることを知りました。
CRF250Rallyの通るラインを考えながら歩きます。(こんな時もっと軽いバイクならば気軽に通れるかなと考えていました)
軟弱オフローダーなので、石の段差が少なくなるように、さらに改善し、
下の写真方向は北です。

何とか通る勇気を奮い立たせます。(ちょっと大袈裟ですが)
下の写真の方向は南方向です。
南から北に通り抜けます。

いざ、トライ!

最初考えていたラインとは違う方向を選択した瞬間、少し大きめの石にフロントタイヤが載った時に、少しバランスを崩し、アクセルを開けようとするのだけど、心配と恐怖で自分の右手のスロットルを開ける力が抜けてしまいました。
結局、変な場所で立ち止まってしまいました。
さらに、右足を出して地面を探すが、短い足のため届きません。(ドキッ!)
ヤバイと思い反対の足を出すと、地球に足が届きました。(ドキドキドキ! フー!)
ここからは、軟弱オフローダーの思考は、バイクから降りてエンジンの力を借りて押すことにしました。
プライド(無いに等しいですが)と恐怖が戦いましたが、今回は、恐怖が勝ってしまいました。
もともとオンロードバイクばかり乗っていたので、止まりそうな速度領域のコントロールは苦手です。(少し練習しなければ、トライアルには興味があるけど)

無事、岩場を超えて安心しているところです。(上の写真)
誰かと一緒(マスツーリング)だと、かっこ悪いところを見せられないので、乗ったまま通過できたのかもしれません。
反対に、転けて岩場にぶつけてカウルが割れていたのかもしれませんね。(単独行動なので無理は禁物です、安全を最優先するように常に考えています、えっヘン!)

後は難所もないけど、ガードレールもない林道

上の写真 白山市側にはこのようなコンクリートの舗装が少しありますが、崩落した岩があちこちにありますので注意が必要です。
この時は、重機か何かで路面に落ちている岩が除去されていました。(助かります!)

人間一人の力なんて大自然の中では無力だと感じる場所だ

途中の景色を楽しみます。
道端のツツジの綺麗なこと、新緑の山々は美しく、杖川(つえがわ)の美しく澄んだ水の流れ、小鳥たちのさえずる音が聞こえます。
林道という人工物以外は、自然のままです、厳しいけれど素敵ですね。(少し杉の木が植林されていますが)
何万年??もの歳月が作った谷の姿の、その一瞬を見ているのです。

ここのあたりは、津江町(つえまち)のあった場所だと思います。
杉の木が植えられているのが、人が立ち入っていた場所と思います。
こんなところに、どうして住むことになったのだろうと、考えましたが、現代人の我々には理解できませんでした。
炭を作っていたとも聞きます。
「もののけ姫」くらいしか住むことができないところです。(どういう発想じゃ!)

道路の横に咲いている、きれいな花々に心を奪われ、ヤマブキか?

トンネルを通り過ぎました。(トンネルの名称は不明)

橋を越えて、林道 鷲走岳線との分岐点まで来ました。(無事で何よりです)

2020/5/2の林道 大山線の感想は、

坂の部分は雨水の通り道になって溝になってはいるが、ハマっても脱出不能になるような大きさ深さではなかった。
雪解け水がたまるところでは、車が深く掘った泥の溝や、水たまりがたくさんあるので、ブロックパタンではないタイヤでは苦しいかなと思う。(ぬるぬるで、とても滑ります)
実際、自分のリアタイヤは、キャラメルパターンではあるが、かなり磨耗していたので、泥のところではバイクが止まらないようにアクセル操作には注意しました。

林道大山線の感想です

誰もが安心して通れる林道ではなく、どこかアドベンチャーAdventureな探検している感が強い林道です。
走りやすい季節は雪が溶けて梅雨に入るまでが良いと思います。(暖かい季節になると草や虫などに邪魔をされます)
土砂崩れの部分は、誰かのおかげで、たまたま通ることができたが、(たぶんラッキーだったのだろう)この後どうなるのだろうか?
一応、昨年の懸案事項の一つ 林道 大山線の完全走破できたことが何よりです。
自分の中の、ワダカマリのような気持ちがほどけたように感じています。
林道走行で、難所を通過することに命をかけているような人をネットで見かけますが、その気持ちもわかるような気がしました。
常に挑戦し続けるのも、男としては楽しいことなんだと思います。

自然の中の秘境を走る林道走行は、ハマると楽しいですが、くれぐれも安全走行をお願いしたいと思います。

たった一人の危険行動が、林道の走行を制限したり、通行止めになることがあるからです。

広域基幹林道大山線開通記念
この林道は、小松市の横谷線、鳥越村杖川線を前身とするのもで、その後双方地元住民からの渇望より、鳥越村字左礫地内を起点とし、小松市丸山町地内を終点とする幅員3.6から4.0メートル、総延長23,475メートルの二級林道で、昭和29年より長年にわたり開設されたものである。
沿線の2488ヘクタールに及ぶ広大な森林には、明治以降大山の裾野で植林された杉を始め、県下最大規模の水芭蕉群生地があり、大切な森林資源の活用や森林の造成、管理のみならず、森林レクリエーションのアクセス道としても重要な役割を果たすものである。
平成9年11月

広域基幹林道大山線開通記念碑より

2020/11の状態

小松市丸山町側から大山線の峠付近の杖川方向の写真です。
周りの雑草藪が高く伸びで、路面に太陽光が届かないためか、苔がたくさんあって、バイクのブロックパタンでもとても滑りやすく、これ以上の進入を諦めることにしました。

斜度のある路面では、雨水によって路面は削り取られ凸凹の状態でした。
さらに、硬い岩石はタイヤが食い込まずとても滑りやすく、CRF250Rallyでは、走りづらかったですね。

google ads.

10件のフィードバック

  1. はじめまして
    本日雨のなか、福井から走破しました、崖崩れの場所はえぐい( ノД`)…
    遭難覚悟しました( ノД`)…
    でも、林道は楽しい(*´∀`)♪

    アメブロでクロス元帥でブログしてるので、よかったら見てください(*´∀`)♪

    鷲走もそのうち行きたいと思ってます
    (*´∀`)♪

    1. クロス元帥さん、コメントありがとうございます。
      雨の中の林道大山線を走破されたのですね。
      晴れていてもぬかるんだところが、たくさんあるのにすごいですね。

      クロス元帥さんのアメブロも見させていただきました。(^^)
      雨の大山線は、地獄かもしれません、今度は晴れた日に走ってみてください(^^;;
      でも、あの、崖崩れ箇所は今のところ避けては通れませんが、

  2. 2020年4/29にあの崖崩れをノーマルジムニーで通過しました。「無事、岩場を超えて安心しているところ」の写真でバイクが止まっている場所はその時整地した通路です。二十歳の息子とチェーンソー、つるはしが大活躍でした。作業中に数台のオフバイクが通過していきましたが、皆さん左下の谷になっているところを走っていましたよ。

    1. こんにちは、投稿ありがとうございます.
      あの、岩場をジムニーで通過したのですね.
      さすがですね、チェーンソーとつるはしとは、恐れ入ります.
      バイクだと、せいぜい小型のノコギリくらいしか持って行けないですが.
      オフロードを楽しんでいる方々には、面白い人が多いので好きですね.

  3. 初めまして、コメント失礼致します。
    昨年、今年は林道大山線は走られていませんでしょうか。先日、車で行方不明だった身内が三叉路付近で発見されたのですが、車が発見されておらず、探しに行ったのですが、デカイ落石で車ではたどり着けませんでした。
    もし走られておられたら車など無かったでしょうか。お知り合いなどでも情報有れば教えて頂きたいのですが。
    いきなりの長文質問申し訳ありません。

    1. こんにちは、
      行方不明者が乗っていた車のことですが、
      私が、林道大山線を走行したのは、2020/11が最後になります。
      その時は、小松市丸山町側から大山線に入ったのですが、路面がやばかったので、峠を越える前に引き返してしまいました。
      知り合いですが、このサイトをみた人、林道で会った人がコメントをしてくれているだけなので、おりません。
      誠に申し訳ありませんが、最近の林道の情報はわかりません。
      もし、何か情報があれば、返信しますが、期待はしないでください。

      1. 回答ありがとうございます。
        ご協力ありがとうございました。
        今度、手掛かりを探しに行ってみたいと思います。

  4. はじめましてリターンライダーです。
    2022年10月にリターンしました。
    オンロードバイクを買いツーリングしていますが、
    縁あってオフ車を購入しました。
    昔もオン、オフ所有していて、
    セロー225(初期型)に乗って遊んでました。
    林道、河川敷等走れるところを探しています。
    参考にさせて頂けるような情報を楽しみにしています。
    宜しくお願いします。

    1. はじめまして 豆電球さん 投稿ありがとうこざいます・
      初期型セロー225とは、マニアックで面白そうですね。
      セローはヤマハが作った日本の林道に最適化されたバイクだと昔、雑誌で読みました。
      排気量設定から重量まで、こだわったバイクということだったと記憶しております。
      私の林道の探し方は、Googleマップの航空写真の倍率を上げて山の中の道路らしいところに行ってみることです。
      豆電球さんも近いところが、行ってみると良いかもしれません。
      4月中は、まだ、山には雪があるので通れないところの方が多いので、林道ツーリングは5月に入ってからの方が良いかも。
      どこか楽しそうなところがあれば、お願いしますね。

      1. pop_karaie 様
        返事、ありがとうございます。
        最近買ったオフ車はSL230(これまた初期型)です。
        ネット上では不人気車となってますが、
        30数年乗ってなかったので知識0でした。
        SLも私と一緒で暫く動いて無かったようで
        始動性やエンジンがイマイチ調子が悪いです。
        昨日、整備して2時間程エンジンを回しました。
        調子が良くなったらいろんなところに連れて行ってもらいます。
        オフは素人なのでこちらこそ宜しくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

もくじ

関連記事

google ads.