検索
Close this search box.

フロントサス・スプリング交換 CRF250ラリー

TRG製フロントスプリングとフロントフォークオイルの交換作業を行いました. CRF250の特殊なフロントサスに困惑しました.

CRF250ラリーLDフロントサススプリング交換

モーターサイクル リフト(ジャッキ)

motercycle lift 1100lbs

モーターサイクルジャッキ APEXTREME

バイクジャッキ耐荷重500Kg
高さ調節範囲 約90mm~380mm(足の長いオフロードバイクは高さが足りないかも)

使った感想は、とても良い。
平面で支えるので、安定感がある。
車体の上げ下ろしが軽く、安定して行える。
タイヤ交換やサスペンションの交換に、このジャッキがあると便利ですね。

フロントサスのスプリングの交換のために導入したのですが、もっと早く買っておけばよかったと思ったくらい、良いです。

おすすめです!

CRF250Rally-LDのサスの弱点

CRF250Rally Type-LD(ローダウン)に乗ってみると分かるのですが、サスペンションのストロークの使い方だが、縮側よりも伸び側に大部分を使用しているみたいです。
RallyType-LDに跨ると、サスのストロークのほとんどを使っているのではないかと思うくらいに沈み込むのだ。

足の短い私には都合が良いのですが。

そのために、フラットなダートや砂利道では気にならないのですが、少し荒れた林道を走行すると、ストローク不足が露呈します。
多分、車体重量の割には、バネの反発力が弱すぎて、ちょっとした段差でもサスの底付きの可能性が高まります。

私の運転が下手くそということもありますが

基本はオフロードバイクなのだから、もう少しオフロードをしっかりと走って欲しいと考え、今回のフロントサスのバネの交換に踏み切りました。

価格もバネとフォークオイルで約2万円なので、試してみる価値があるかもしれません。

TGRのスプリングとフォークオイル

リヤサスと同様にフロントもTGRのスプリングとフォークオイルに変更してみました。

ちなみに、フォークのオイル(TGR SUSPENSION FLUID)はTGRご推奨の15Wです。

フロントサスのスプリングの交換作業

30mmの特大ソケットが必要です

ジャッキアップしてタイヤが浮く前に、硬くしまっているネジ類を少し緩めておきます。(車体が浮いてしまうと不安定になるので注意してくださいね)

フロントフォークのフォークキャップ・アッパーキャップボルト 30mm(普通のセット工具には付属していないよ)ハンドルを外す必要があります。

フロントアクスル 14mm(自分は、ホームセンターにある長ナットを使っています)

フォークキャップのボルトの取り外しは、フォークを抜いてから外す方法もあります。この場合、ハンドルを外す必要がないですが、万力等の固定具が必要かもしれません。

フロントアクスルシャフトも特殊なサイズの六角レンチが必要です
CRF250Rallyのジャッキアップ

車体をジャッキアップしてフロントホイールを浮かせる必要があります。

CRF250Rally-LDはフロントが重いのとフレームの下部の形状が前上がりなので、ジャッキアップするとリヤだけが持ち上がってしまう傾向があります。

ジャッキアップして、前側に薄い板を挟んであります。
もう少し薄い板の方が良かったです。

アンダーカバーがプラスティック製で簡単に変形するのでジャッキアップする時は、外した方が良いと思います。

フロントフォークを取り外す作業

フロントフォークのカバーは、フロントホイールを外してから外すこと。
ブレーキキャリパーやABSのセンサーの取り外し。
ABSが付いている車両にはホイールの回転を感知するセンサーがあるので注意が必要です。

ホイールのセンサーはボルトで固定されているので外す

フロントフォークが外れました。

まずは、不要なトラブルを避けるために、汚れを落とします。

CRF250のフロントフォークは、左右で機能が異なるタイプです。

右側はバネとオイルが入っています。

左側は、インナーダンパーとオイルが入っています。

倒立フロントフォークを初めて外してみたけれど、はっきり言ってCRF250Rally2017-2019Type-LDのフロントフォークは、とても重いですね。
個人的には、昔の正立フォークの軽さが好みですが。
独り言です。

ステアリング周りのアンダーブラケットが鉄製で重いです。

フロントの重いバイクはオフロードでは扱いづらいですね。

フロントフォークの分解

フォークのアッパーキャップボルト(フォークキャップ)を外すとフォークの中の棒(フォークロッド)と繋がっています。

右側はフォークオイルの交換だけなので、キャップボルト(フォークキャップ)を外す必要はなかったのですが、作業の効率を考えて、14mmと17mmのスパナーで簡単に外せそうだったので、外してみました。

フォークオイルの排出

右側のフォークオイルの色は、とても綺麗で粘度も高かったので、交換の必要はないのではないかと思いました。
右側オイルは全部で600ml強くらい入っていました。

左フロントフォークのフォークオイルを抜く
右側のフォークオイル

右側のフォークオイルは、粘度は高かったですが、黒く汚れていました。
どうも、バネが何処かと擦れたと思われる黒いカスが溜まっているように見えました。

フォークオイルは700mlくらい排出されました。

フォークスプリングを取り出す

CRF250Rallyの右側のフォーク内にあるフォークスプリングを外していきます。

フォーク内筒の上部に固定用のリング(ストッパースプリング)がありました。
リング自体がバネの力で広がって、フォーク内筒の溝にはまり込んでいるようです。

溝とリングの隙間が少ないので、先の細い精密用マイナスドライバーで隙間を作りながら、もう一本の細いドライバーを、その隙間に差し込んで少しこじると簡単にリングが外れました。

この時、フォークスプリングにはプリロードの力があるので、フォークロッドを下に力を加えてフォークスプリングを縮めながら行います。

CRF250Rally Type-LD(2017-2019)のフォークスプリングのプリロードの力は小さかったので、手の力で縮めながらリング(ストッパースプリング)を外すことができました。

椅子に座って、フロントフォークを立てた状態で股の間に挟み、フォークロッドを片手で抑え、反対の手でリングを外しました。

リングの正式名称はストッパースプリング
外した部品をサービスマニュアルで名称を確認

ストッパースプリング(リング)には向きはなさそうですが、スプリングシートには組み立てる方向があるので注意します。
ちょっと考えればわかりますが、初めての時はよく観察しましょう。

TGRのフォークスプリングは、ノーマルスプリングと比べると巻き数が多く少し短いです。

ノーマルはプリロードがほとんどかかっていなかったので、TGRの短いスプリングだと、フォーク内で遊んでしまうなぁ と思って

説明書をよく読んでみると

プリロードスペーサー1個とありました。

あれ?

そんなもの無かったぞ!

箱を振っても出てこないけれど、覗くと、箱の内側に挟まっていました。

エンビパイプの切れ端みたいな黒い円筒けいのものがプリロードスペーサーのようです。

フロントフォークの組み立て

11.7Nのバネです

組み立ては、分解の反対の作業で、特に問題となることはないと思います。

フォークオイルをフォーク内に注入します。

TGRの推奨セッティングのオイルレベルは、下の通り、右側170mm 左側50mmです。

右側のフォークにオイルを入れます。
油面のレベルは170mmとなっていますので、物差しでレベルをみながらオイルを入れます。
入ったオイル量はノーマルで排出されたよりも少し少ない気もしましたが、まあ、いいっか。
私の場合はいい加減です。
フォークスプリングを入れて、組み立てます。

左側は、ノーマルの排出量と同量をフォークに入れました。

フロントフォークの組み立て完了
車体にフォークを取り付ける
ホイールやブレーキキャリパー等の取り付け
フォークの突き出しはこのくらい

走行距離13000kmくらいですが、思った以上にフロントのディスクパッドが減っていることに気づきました。
舗装林道やオフロード林道は、曲がりくねったところが多いので速度の調整を頻繁に行うので、フロントブレーキの使用率が高いことが原因だと思います。
リヤのディスクパッドは8割くらいは残っていそうでした。

CRF250Rally-LDフロントフォークスプリング交換後のインプレッションは次の機会に

CRF250ラリーtype-LDの前後のサスペンションをTGR TECHNIX GEAR のご推奨

TGR TECHNIX GEAR TGRテクニクスギア TEC-3.1 パフォーマンスリアショック CRF250 RALLY-LD

TGRのスプリングとフォークオイル CRF250 RALLY-LD

に交換後のインプレッションです。

 人によって感じ方が異なると思いますが、ポップカライエがCRF250ラリーLDをノーマルサスで1万2千キロを様々な路面で走行してきた経験から、ノーマルサスとTGR TECHNIX GEAR のサスの違いのファーストインプレッションを、後日してみたいと思います。

サスペンション関連

サスペンション MD44

MD44 CRF 250 Rally Type - LD のみ LD のリプレイス・サスペンションの選択肢は少ない

フォークオイルは左右交換で1300mL程度必要なので、1000mLのボトルが二本必要になります。

フロントフォークMD44
パーツリストを参考にしよう

サスが硬くなって沈み込みが少ないので、サイドスタンドが短く感じる場合は、スタンドの路面に接するところにつけるものがあるので、利用する方法もある。

サスの交換には車体中央のリフトジャッキがあると便利ですよ!

google ads.

関連記事

crf250rally_r_tgr

リヤサス交換 CRF250ラリー

オフロードですぐにボトムする Type-LD 、アフターパーツのテクニクスギア TEC-3.1 パフォーマンスリアショックに交換.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

google ads.
crf250rally_tgr

記事の項目